どうもMMA【総合格闘技】をやっています。
アスリート社員のひろきです!
この世の中ストレスまみれですよね。
仕事が上手くいかない時ストレスすごいですよね。
そのストレスを発散するため暴飲暴食して
お金を奮発してそれが習慣化して。
悪い生活習慣が抜けなくて自分に嫌気がさすことありませんか??
そこで今回は、私自身、仕事も競技も上手く行かなかったときに試してみて
効果を感じた、自分を制した5つの習慣をご紹介したいと思います!!!
朝を制せ
私が変えたことは5つあります。
それは基本的に朝行います。
私がやっていることは
- ジャーナル
- 日光浴
- コールドシャワー
- デジタルデトックス
- 読書
上記のデジタルデトックス以外はすべて朝行っています。
一つ一つどういった効果があるか説明します!!!
ジャーナル
ジャーナルとは何かというと、日記のようなものです。
ただ日記とはまた少し目的が異なります。
ジャーナリングと日記の違いは、主にその目的と書き方です。
日記は日々の出来事や感想を記録するのが目的ですが、ジャーナリングは自分の思考や感情を自由に表現し、自己探求や自己理解を深めるのが目的です。特に意識的に頭に浮かんだことをそのまま書き進めることが多いです。
私はこのジャーナルを朝起きた時に日光浴とともにやっています。
A4のノートに今日の動きや前日の反省、今後の動きを書くようにしています。
ジャーナルにもいろいろ種類があって、僕は「モーニングページ」というものになります。
ジャーナリングは、漠然とした悩みや不安・心配事の整理に効果的です。 原因がわからないことでさらに悩みや不安が増えたり大きくなる場合も。 ノートに言葉を書き出すことで悩みや不安を可視化、客観視することで、モヤモヤとした状態を整理する手助けとなってくれます!
また、ノートにその日の動きを書くことで、自分のその日のノルマがわかり、動きが明確になるため気分で動かなくなります!!
なので行動がめっちゃ変わります
何気ない一日をなんとなくで消費するのは
もったいない!!!
気になっていただけた方は詳しく紹介されているので是非見てください!!
日光浴
僕は朝起きてすぐ日光浴を最低15分ほどします!!
朝は朝練とかで時間がないのでジャーナルと一緒にやっています!!
人生は一回きり!!
時間は有限やからな!!
日光浴のメリットは、ビタミンDの生成、セロトニンの分泌促進、そして睡眠の質の向上など、様々な効果があります。ビタミンDは骨の健康や免疫力向上に不可欠で、セロトニンは「幸せホルモン」として知られ、ストレス軽減やメンタルヘルスの改善に役立ちます!!
また、日光浴は体内時計のリセットにもつながり、睡眠の質を高める効果も期待できます!
僕は効果をだいぶ感じました!(^^)!
ストレスは人間なので生きていく以上つきまとうものです!
そこに対してどうアプローチするかここが大事かと思っています!!
鬱予防にもなるので是非やってみてください!!

コールドシャワー
前提としてコールドシャワーは体に強い刺激を与えるため、高血圧、心臓疾患、糖尿病、低血糖症、呼吸器疾患などの持病がある人は注意が必要。体調が悪い時にコールドシャワーを浴びると、風邪をひいたり、症状が悪化したりする可能性があるためです。
持病がある人は、一度かかりつけの医師に相談してからコールドシャワーを行うことを推奨します。
コールドシャワーこれマジでおすすめです。
コールドシャワーには、免疫力向上、代謝促進、筋肉痛緩和、精神的なリフレッシュ、肌の引き締めなど、様々なメリットがあります。
今回はメンタルのところに着目します。
コールドシャワーを浴びると交感神経を活性化するため、うつ症状の軽減に役立ちます。
脳内の神経伝達物質が活性化され、ストレス解消にも効果があるため、メンタルケアにおいても効果的といえるとされています。

個人的には朝から自分に勝ったと思い。
人生において小さなことでも勝ち負けをつけて人生に勝ち癖をつけています(笑)
デジタルデトックス、読書
デジタルデトックスと読書はほぼ=の関係なので一緒に紹介します!
デジタル デトックスとは、スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器から意識的に距離を置き、心身の疲労やストレスを軽減する取り組みです。デジタル機器の過度な使用は、身体的・精神的な「デジタル疲れ」を引き起こす可能性があります。デジタル デトックスを通じて、脳や身体をリセットし、心身の健康を回復させることができます。
また、人間関係の改善や、デジタルデバイスから離れることで、リアルな体験に価値を見出すようになるというメリットもあります!!
寝る一時間前には絶対携帯見ないので睡眠の質も上がった気がします!(^^)!
寝る一時間前に何するの???って思いましたよね!!
そうです!!ここで読書なんです!!
寝る30分前まで読書をします!
寝る前の読書は、睡眠の質を向上させる効果があるとされています。読書によって脳がリラックスし、入眠しやすくなるだけでなく、読書によってストレス軽減効果があることが、いくつかの研究で確認されています。特に、6分間の読書でストレスレベルが68%軽減すると報告している研究があります。また、音楽鑑賞や散歩、コーヒー、ゲームと比較しても、読書がストレス軽減に効果的であることが示されているんです!!
また言葉の構成力や知見が広がりだけでなく、朝の寝起きの疲れの残りが全く変わります!
是非、寝る前だけでも試してみてください!!

【己】を制したものが人生を制す
自分を制した5つの習慣
- ジャーナル
- 日光浴
- コールドシャワー
- デジタルデトックス
- 読書
でした!!
ホントに効果を感じているのでご紹介させていただきました!
自分を理解しストレスとうまくつきあうことで人生がポジティブになりました!!
今上手くいってないと思っている方、ぜひ試してみてください!!
何者でもない今だからこそ何者にでもなれると思います!!
数年後に笑えるように一日を無駄にしたくない!!
そんな何者でもないヒロキからでした!!
長くなりましたが以上になります!!
最後まで見ていただきありがとうございます。
今後も応援していただけると励みになります!!
それではまた次回!(^^)!