私たちの専門競技

【陸上競技】ハンマー投げを極めたい!競技との出会いは、その恵まれたボディ!?

しょうま

はじめまして!しょうまです!

2025年の4月に新卒でGKLINEに入社しました。
石坂 奨真(いしざか しょうま)です!
是非ともよろしくお願いします!!!

陸上競技のハンマー投げを専門種目としています!自己記録は66m67cmです!
日本選手権に4回出場してます!!!砲丸投げもやってます!

陸上競技のハンマー投げって・・・?

ハンマー投げってこれだよね?
と、砲丸投げのジェスチャーをしながら言われることが、ほんっとにたくさんあります(笑)

皆さんは、「ハンマー投げ」と言われて何が思い浮かびますか?

今回は、私が専門で行っている陸上競技のハンマー投げの紹介と、私がハンマー投げを始めたきっかけをお話ししたいと思います!

そもそもハンマーって何kgあるの??

いきなりですが問題です!!ででん!!

ハンマーの重さって何kgくらいあるでしょうか?

重そうってことしか分からないよ~

う~~ん。。。5kgくらいかな??

5kgってお米と同じ重さだよ?!

さすがにそんなに重くないかな?……

しょうま

正解は・・・
なんと、7.26kgもあるんです!!!

例えると、キティちゃん8人分ですっ!! え、わかりづらいって?(笑)
ボーリングの一番重い球と同じ重さです。機会があったら是非持ってみてください!!

砲丸投げとの違いとは・・・

文頭で、砲丸投げとよく間違えられるというお話しをさせていただきました。
実際のところ、95%の人が砲丸投げだと勘違いしていると思っています…(笑)

アイコン名を入力

砲丸に1.2mのワイヤーを取り付けたものが
ハンマー投げです!!!(画像参照)

ハンマーも、砲丸も、重さは全く同じ7.26㎏
でも、実は投げ方も、飛距離も全く違うんですよ!!

砲丸投げは鉄球を首につけたまま投射するという明確なルールがあり、
グライド投法や回転投法を用いて競技が行われています。

その飛距離は世界記録で23mほど!!!!!
25mプールのほぼ端っこまで投げるやん😱

一方、ハンマー投げはターン(複雑な回転動作)を用いて3~4回転をして投射します。
有名なのは、オリンピックで金メダルを獲得した室伏広治さんですよね!偉人です。
飛距離は世界記録で86mほど!!!!!同じ重さでもこんなに飛距離が変わるんです‼

なぜ投擲の世界へ??

陸上競技を始めたきっかけはダイエットでした・・・笑
中学1年生の頃は162cm、82kgという陸上選手とはかけ離れた素晴らしい体格をしてました。デb…(笑)

ある日、恩師であるS先生に「砲丸しかないな」と言っていただき、
兄の猛プッシュもあり、陸上競技を始めることになりました。

実際、中学1年生の時は短距離選手と一緒に走りまくり、まったく砲丸を投げさせてもらえませんでした。
まさに過酷で、ダイエットでした・・・
その甲斐あって中学2年生に上がると、171cm、70kgの大変身を果たします(笑)

ハンマー投げとの出会い

ハンマー投げは中学3年生の時、恩師のS先生に紹介してもらいました。
本格的にハンマー投げを始めたのは高校に進学してからで、高校の恩師T先生に推薦していただき強豪校でハンマー投げに励むことができました。

そこで私はハンマー投げの魅力に気づき、沼にハマっていくことになります・・・

いつの日か、ハンマー投げを極めたいと考えるほどになっていました。

目指すべき到達地点・・・

私の目標は70mを投げることです。

ハンマー投げは陸上競技の中で2番目に難しい種目であると言われています。(1位は棒高跳び)
繊細なボディコントロールとテクニックを必要とし、選手としてのピークは30代後半と言われるほどです。

そんな、テクニカルな種目である【ハンマー投げ】を満足いくまで極めたいと思い、
働きながらハンマー投げを続けることを決意しました!!!

昨年12月に膝蓋腱断裂という大怪我をしてしまい、現在はリハビリに励んでおります。
怪我についてはまたの機会に記事をかければいいなと思っております(笑)

9月末に行われる全日本実業団復帰を目指しております!!
応援してくれるとめっちゃうれしいです!!!!!

最後まで読んでくれてありがとうございました~!!
ではまた!!!

ABOUT ME
2025年入社 ハンマー投げをやっています!目指せ世界選手権!!! 昨年12月に膝蓋腱の断裂をしてしまいましたが、目標に向かってひたむきに頑張っています!仕事と競技の二刀流で頑張るマス!!!