私たちの就活経験談ー熊谷編

ゆか

陸上競技(100mハードル)、熊谷友花
の就活経験談です!

①実際にやったこと

私の場合、公務員になりたかったので、就職活動ではなく公務員試験の対策をしていました。

そこから方向を変えて就職活動をし始めたのは大学4年の9月末ごろでした。大学の陸上競技部の監督に相談したところ、マイナビアスリートキャリアを進められたので登録し、企業を紹介いただいて選考に進みました。

②企業の探し方

10月に入ってからマイナビアスリートキャリアに登録しました。

私はこういうサイトはマイナビアスリートキャリアしか使っていません。

あとは、社会人で競技を続けている先輩の企業を聞きまわったり、働き方、練習との兼ね合いはどうかなどの情報収集をしていました。
(フルタイムとかアルバイトとか関係なく)

③気を付けたことは?

正直、初めての面接がジーケーラインで、運よく内定をいただいたので、
あまり内容は濃くないかもしれないです。(笑)

でも、
・面接のマナー
・書類の送付の仕方
・行動一つでもなんでも
失礼のないようにと思い、全部調べて面接に臨みました。

あと、会社概要とかホームページは何回も見ました。

面接を行う目的として、
「その人のことを知るため」に行い、
その先に「この人と一緒に働きたい」と思ってくださるもので、
そういう人に企業は内定を出す!

ということをセミナーで学んでいたので、
緊張はしましたが、正直に「自分はこんな人ですっ!」と紹介するつもりでやりました。

あと、笑顔!すごく笑顔は頑張りました!

ロープレの練習は、家族にも協力していただいたり、マイナビアスリートキャリアの担当の方にも何回か付き合っていただいて、アドバイスももらって対策をしました。

失敗談

上記にあるようにもともと公務員志望で、競技を続ける気はあまりなく、
ラストシーズンで記録が出たら続けたいよなぁと思ってたくらいでした。
そんな気持ちで迎えた大学ラストシーズンで記録が大幅に伸びてきて、
「え、続けたい」と思ってしまいました。
つまり、就職活動に関するすべての行動が遅すぎました。

少しでも競技を続けることを悩んでいるなら、そのビジョンも持って早くから行動すべきだったと思いました。

行動が遅かったからこそ、本当にどうやって動くのがベストなのか、
しかもアスリートの場合どう動くべきなのかがわからなかったです。
最悪、アルバイトと思ってたくらいでした。

ゆか

一つ言うなら、就職活動に関しては、うちはほんまに運が良すぎたと思う…