試合・大会情報

《セパタクローW杯》男女でメダル獲得の快挙!インド大会の結果報告

お久しぶりです、槇尾です!
寒すぎた冬も終わりつつあり、桜がちらほら咲き始めましたね🌸

この時期は毎年花粉に悩まされていて、今年もしっかりと鼻水すすっております。。

さて、今回は3/20~25にインドで開催されたWorld Cupに出場してきましたので、
この場を借りて、その結果のご報告です!

初めてのインド!

今回のワールドカップはインドのビハール州という場所で開催されました!
ガヤ空港からバスで2時間半ほどのところで、中心部から離れた場所のため、
バスからの景色は、牛が道路を歩いていたり、頭に大きな荷物を乗せて歩いている人がいたり、どこかしらでずっとクラクションが鳴っていたりw
インドのリアルな街並みと生活を見ることができて、楽しい時間でした!

会場は、旗や横断幕、フォトスポットも設置されていて、記念にパシャリ~~^^

エントリー種目・結果報告

今大会では、以下の計4種目が行われました。

  • クワッド(4人制):エントリー必須
  • ダブル(2人制):選択式エントリー
  • レグ(3人制):選択式エントリー
  • ミックスクワッド(男女混合の4人制):エントリー自由

日本女子チームのエントリー種目

日本女子チームは、
エントリー必須のクワッド
近年国際大会で主流になりつつあるミックスクワッド、
レグかダブルのどちらかを選択する方式だったためダブルを選択し、
計3種目にエントリーしました。

なぎさ

私は、クワッドダブルに出場しました!

結果

クワッド:予選敗退
■ミックスクワッド:予選敗退
■ダブル:銅メダル獲得

クワッド・ミックスクワッドでは、力及ばず予選敗退となってしまいましたが、
ダブルでは、銅メダルを獲得することができました!!

予選同グループの他国が棄権し初戦が不戦勝など、予想外の出来事もありましたが、
長らく結果を持ち帰れていなかった女子チームにとって、大きな一歩となりました。

そして、日本男子チームは、レグ(3人制)にエントリーし、銀メダル獲得!!

女子の日程は終了していたので、会場で応援したのですが、
相手が開催国のインドということもあり、会場はめちゃめちゃアウェイ!!

決勝では、タイブレークまでもつれましたが惜しくも敗れてしまい、
見ている側も感情が忙しい試合でしたが、
心躍る戦いをしてくれた男子チームに感動したし刺激を貰いました。

本当にナイスゲームでした!!

最後に

私たちがどれだけ前進していても、同じく、いやそれ以上に他国も進んでいる。
当たり前のことなのですが、それを改めて痛感した大会でした。

個の強さ、チーム力、まだまだ課題だらけで、練習あるのみ!!
またここから頑張ります!!

ちなみに、宿泊していたホテルのご飯は、必ず数種類のカレーが用意されていました🍛
ほとんどのおかずにもスパイスが効いていて、
もはや後半は全部がカレーの味に思えてきたりと、これまでで1番日本食が恋しくなった遠征でした!(笑)
なので、帰国後はシンプルに納豆ご飯。沁みすぎてひっくり返った・・。
日本って素晴らしいですな!!

それでは、また次回~!最後までに読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
2020年4月入社 セパタクローやってます! アスリート社員の日常や仕事、競技についてなど更新していきます。
RELATED POST