みなさんこんにちは。
今回は、デュアルキャリア社員のリモートワークの1日を紹介したいと思います。

リモートワークになって感じること
結論から言うと
有意義に時間を使えるようになった。
ただ、同僚にすら会わない少し寂しい生活になった。
といった感じでしょうか。
1番は移動時間を練習や業務に充てられる様になったことが大きいです。
基本的に自分は朝練習をしています。
なので、朝の練習を終えて13時から19時まで勤務というスケジュールがほとんどです。

リモートワークにしてから
競技にも仕事にも有意義に時間を確保出来るようになり、
安定した成績を残せるようになりました。
移動の時間分で
練習がいつもより30分でも長く出来るようになった!
帰ってすぐ働けるので
13時出社の日は12時からPCの前で今日やる事の整理をしたり、
クライアントの時間に合わせる事が出来るようになりました。
時間が資本なので、リモートワークが許可されている体制は本当に有難いです。
とある1週間の過ごし方
基本的なスケジュールは決まっているものの、週によって過ごし方は異なるので
今回は、とある週を一例にご紹介していきます!
月曜日
基本的に日曜日が試合なので、月曜日の午前中は身体のケアに使わせてもらっています。
自分はハムストリングが古傷なので、週に1,2回ほど鍼治療に行きます。

鍼治療の後、この日は少し時間があったので自炊をしました。
はい。完全なる男料理です。
ご飯の上に乗っているのは自家製サラダチキンです。
簡単でバランスよくて、ある程度美味しければオールOKです。
そのまま19時までは、仕事に集中します。
昼ごはん後の13時以降と、夕方18時前は疲れもあって睡魔に襲われる日もありますが、
ちょっとした事でリセットできるのがリモートの強みでもあります。
火曜日
この日は7:30〜9:30で朝のトレーニングが終わったので、
10:00からフルタイム勤務です。
これが出来るのもリモートの強みです。
9:30に練習が終わってから出社だと、10:00出社には間に合わないですが、
この日は時間を有意義に使って仕事をする事ができました。
まあ、その分疲れるんですが、1日のスタートで体を酷使した分、頭は冴えています。
開始からスッキリした頭でお客さんと話し始める事ができます。
あ、例の満員電車とも無縁になります。これは嬉しい限りですね。
水曜日
この日は練習後の13時から出勤でした。
大体1日の仕事の始まりはメールのチェックから始まります。
自分は携帯にもアプリで同期しているので、これを練習から帰宅の道中で確認します。
併せてスケジュールも確認して、家に着いたらすぐ働ける環境作りを意識しています。
アスリート社員は短時間で結果を残さないといけないので、
こういった少しずつの積み重ねも重要視しています。
下記記事も参考にしていただけると嬉しいです!
ただ、今までリモートワークのメリットばかり伝えてきましたが、デメリットもあります。
家の中で誰にも会わずに1日仕事をしていると、たまに孤独感に苛まれます。
大体、週の真ん中、水曜日くらいでこの感情になります。
GKLINEは数時間毎に全体の共有事項を発信する場があります。
そういう日は、その場面で色んな人に質問したり積極的に話に行くようにしています。

あ、あと、うちには猫がいるので、そういう時はよく相手をしてもらっています。
たまに仕事の邪魔もしてきますが、まあwin-winの関係ってやつですw
木曜日
この日は練習自体はオフでしたが、自主トレーニングに充てました。

最近は夏に向けて再度身体を作り直すために、高地トレーニングも頻繁に行っています。
プロのサッカー選手も通うので、たまに遭遇したりもします!
トレーニングを終えて帰って、この日は仕事まで時間が無かったのでコンビニご飯で済ませました。
急いで業務に入りましたが、高地トレーニングの後だからなのか、この日はすごい眠かったです。
GKLINEは会社として、クール毎に小休憩があります。
今日はそこで15分仮眠しました。元々ショートスリーパーなんですが、仮眠は最強です。
15分で完全復活して、余った5分で栄養補給もして残りの業務へラストスパートです。

今日は大切なzoomミーティングもありましたが、それ故に充実した1日でもありました。
リモートをするとなんだかいつもより忙しく感じる事もあります。
出社してた頃は、電車の移動時間が息抜きになったり、休憩時間は同期と話したりと、気が抜ける時間もありました。
ただリモートになると、対応できる案件はすぐその場で対応しちゃうので、なんだかむしろ忙しいな、と感じることもあります。
金曜日
週の最終日で、個人としても会社としても重要な1日です。
この日は、18時からジムのパーソナルトレーニングがあったので、10時から出社して17時に退勤しました。
こういった柔軟な働き方をさせていただける環境は本当にありがたいです。
ただ、金曜ということもあり、時間が短いと業務に追われてしまうのも事実なので
いかに効率的に、限りある時間の中で逆算して行動できるかを意識した日でした。

ジムでのトレーニングが終わってすぐサウナに向かいました。
金曜日は予定がないと、サウナに行ってダウンタウンの松本さんが出ている、
酒のつまみになる話を見ながら整うのがルーティンです。
ここで1週間の疲れをリセットして明日からの週末練習や試合に臨みます。
最後に
みなさん、なんとなくリモートワークでの1週間の流れは理解できましたでしょうか?
私はリモートがプラスになっているので、リモートの環境で働いていますが、
時にはデメリットもあります。
人それぞれ、その人に合った働き方をしていくことが1番重要かもしれませんね。
改めて、こういった働き方をさせていただける会社に感謝です。
その分、私自身も会社に貢献できるようにもっともっと精進します!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!