新規営業

怒涛の1年を振り返る。短時間勤務で成果を上げ昇格したアスリート社員が伝えたいこと

こんにちは!
アスリート社員2期生の部坂雄大です。
へさかと読みますので、覚えてくれたら嬉しいです。

軽く自己紹介がてら、自分の事について少し話します。
この仕事に就くまではスペインという地で3年間サッカーをしていました。
前の記事も見てくれたら嬉しいです。

【サッカー×IT企業】スペインを経て日本へ!デュアルキャリアの意義と魅力
【サッカー×IT企業】スペインを経て日本へ!デュアルキャリアの意義と魅力 ゆうだい 初めまして、部坂雄大(へさか ゆうだい)です。 実は自分は、ジーケーラインにアスリート社員として入社する前、スペイン...

この話は敢えて新規のお客様にもすることが多いです。

自己開示することで、安心して、信頼して自分に仕事を任せてもらうためです。
それと同時に、自己開示することで責任が生まれます。

自分を知ってもらったからには無責任な仕事は出来ないと思い、
責任と義務をもって1クライアントに向かうようにしています。

と、自己紹介はここまでにして
今回は、約1年間のデュアルキャリアを終えての感想を話したいと思います。

約1年間のデュアルキャリアを終えて

もう数週間で新卒ではなくなるんですよね。早いです…
正直、色々なことがありましたが、これが一番の感想です。

アスリート社員で良かった


◎私たちの同期は本当に仲が良いです。
職場で会うにも関わらず、休日の練習以外の時間を共にすることが多いです。

また、先輩アスリート社員とも仲が良いです。
同じ状況下で働く社員、は自分にとって心強いです。
時には支えあうし、刺激にもなります。

勿論アスリート社員にしか分からない辛さもあります。
そういったときにみんなで励ましあったりできる存在がいること。
アスリート社員同士の仲が良くて本当に良かったと感じます。

質問することの大切さ

それ以外にもこの会社は本当に人が良いです。

先輩は1つ聞いたら、5倍で返してくれますし、
私は、しすぎてるんじゃないかというくらい、毎日上司に質問をします。

時には怒られますが、そのおかげで安定した成績を残せているのかなと思っています。

コンサルティングという仕事も出来るように

入社して、研修を経て、新規営業部に配属されました。
今ではコンサルティングの仕事も任せてもらえるようになり、
1ショップの担当という立場で仕事もさせてもらっています。

コンサルティングって何??

弊社でいうコンサルティングとは、ECコンサルのことですね。

ゆうだい

ショップの売り上げを向上させるための施策や改善案を提案しています!!

・もっと広告費をかけた方が良いかも?
・サムネイルを綺麗にしましょう!
・売価を少し下げてみましょう  etc.

これに関しては、勿論私ひとりでは出来ないことも多いので、
技術部の方など、たくさんの先輩方のサポートに助けられています。

私が思うこの仕事のやりがいは、弊社のサポートによって
ショップの売り上げが向上することだと思っています。


サッカーで例えるならば、自分のパスを、クライアントにゴールしてもらう。
そんなイメージです。サッカー経験者なら、分かってくれるはず・・・

なので、自分にとってコンサルティングという仕事は大変ですがやりがいのある仕事です。
そんな大役を1年目からさせてもらえるのが、GKLINEです。

もちろん大変なこともあります。怒られます。
かなり上司の方々にも迷惑をかけていると思います。
そんな中でも自分の成長をサポートしてくれる本当にやりがいのある仕事です。

頑張れば頑張るだけ、勤務年数に関わらず給料も増えます。
詳細はまた入社した際に聞いてみてくださいね。

デュアルキャリアを考えている人にやってほしいこと

  1. 全力で今の競技に取り組んでください。
  2. また、全力で遊んでください。

スペインにいたこともあってか、
どんな人と話すことも苦手ではありません。むしろ得意です。

また、サッカーという競技を通して自分一人ではなく、協力して成し遂げることの
重要性も学びました。

上から目線みたいな言い方になってしまい、おこがましいですが
これは私自身がそうしておけば良かったと思う事です。
なので、参考にして頂ければなと思います!

・競技から学ぶこと
・ライバルや仲間から学ぶこと。

⇒それを仕事に生かせること。

これがアスリートの強みだと思います。

社内の新規営業部、技術、サポートの部署においても同じです。
本当に色んな人から学び、成長できたと思っています。

アスリートの方は、それぞれの競技から、この仕事に通じることがたくさんあると思います。
今は全力で競技を頑張ってください。
その中で、少し視野を広げて見ると、色んな人の力が相まって今の自分があるのではないでしょうか。

そんなこんなで、私自身
色んな人からのサポートのおかげで、1年目で昇格することも出来ました。

アスリート社員として成功するには

1年目からこんなに評価をして頂ける会社にとても感謝しています。
アスリート社員なので、他の人より勤務時間は短いです。
だからと言ってそこに妥協をするのも、言い訳をするのも私は違うと思っています。

正直、めちゃくちゃ忙しいです。
午前中練習して、家までの道中で昼食を済ませ、シャワーを浴びてすぐ出社をします。

でもその忙しさが充実してる証かなとも思っています。

デュアルキャリアの最大の難しさは、競技が調子が良いときもあれば
悪いときもあります。
仕事も競技も絶好調のときもあれば、逆も然りです。

そこで、一喜一憂しないこと。

これが一番大切なことかなと思っています。
何事にも波がありますが、GKLINEは、そういうときこそ周りに助けを求められる会社であると思います。

驕ることなく、好きなことを続けながら働ける環境を忘れないようにしたいです。

競技で生活出来るならデュアルキャリアは必要ないのかもしれません。
競技だけで食べていけないのであれば、言い訳せずに働かないといけないと私は思います。

ただ、今となってはこの仕事が楽しいです。
競技も仕事も本気で頑張りたいと思っています。

入社を考えている人に向けて

冒頭にも述べたように、同期の存在、同じアスリート社員の存在は大きいです。
なので、安心して入社してください。
私もいますし、周りの方々が助けてくれるのがこの会社です。

頑張れば頑張るだけ評価される仕事って、アスリートに向いていると思いませんか?
なので私はこの仕事にアスリート、デュアルキャリアは向いていると考えています。

もし、この記事を見てくれたアスリートの方と一緒に働ける日がくるのならば
このGKSPORTSというメディアもアスリートの為になっているのかなと思います。

是非、入社した際は記事見たよと声をかけてくれると嬉しいです。

ABOUT ME
2021年4月入社 サッカーやってます! デュアルキャリア×サッカーの発信頑張ります。 競技、仕事においてどちらでも成功してみせます!!